「訪問診療」は、通院が困難で、且つ継続的な診療が必要な患者様に対して、定期的に医師が訪問し、診療を行うことです。
基本的には2週間に1回程度、日時を決め、ご自宅または施設へ診療に伺います。
定期的に診療を行うことにより、病状の悪化などを未然に防ぐことができ、患者様とそのご家族も安心した毎日を送ることができます。
それに対し、往診とは、患者様の状態が悪化した際など、患者様やご家族様の要請を受け、臨時的に訪問し、診療を行うことです。
24時間365日いつでも対応いたします。夜間や土日祝などの診療時間外は、緊急時対応携帯電話へおかけいただくと、医師や看護師に直接繋がるような体制を整えております。
但し、他の患者様の処置中などで手が離せない場合などによりすぐに対応できない場合もあります。お手元のお電話が電話番号を通知する設定になっているか、今一度ご確認をお願いします。